横浜アリーナセンター席の40.50.30列って見える?アリーナ席とどっちがいい?

※本ページはプロモーションが含まれています。
「横浜アリーナでのライブやイベント、どの席がいいんだろう?」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
特に、センター席の40列・50列・30列がどれくらいステージを見やすいのか、アリーナ席との違いが気になりますよね。
横浜アリーナは収容人数が多いため、席の位置によって見え方が大きく変わります。
この記事では、センター席の具体的な視界やステージとの距離感を解説するとともに、アリーナ席とのメリット・デメリットを比較。それぞれの特徴を知ることで、より快適にライブを楽しむためのヒントをご紹介します!
ホテルの予約をしておくと安心してライブを楽しむことができます(^^)/
楽天トラベル↓↓
横浜アリーナでライブを見るなら!アリーナ席の見え方や広さを 50 列、40 列、30 列で比較
横浜アリーナでライブを見る時には、やっぱり座席の見え方が気になりますよね。
【 ENHYPEN 横浜アリーナ 座席予想 】
花道・センステ・バクステ予想水色箇所が回答頂いた座席となります。
ガイシ同様、横アリも花道・センターステージなし、アリーナA2の座席箇所にステージがせり出しているような構成になるのではないかと予測します。 pic.twitter.com/QUFzagqBnv— 集計ちゃん (@otaku3150_chan) October 21, 2022
横浜アリーナは、センター席は 60 列くらいあります。
たとえば、30 列の座席ならちょうど真ん中あたりと考えて
良いでしょう。
横浜アリーナは少し座席の形が違うので、センター席の 30 列というと他の会場で
いうアリーナ席の真ん中あたりと言って良いかもしれません。
もし花道があるステージ構成なら近
くをアーティストが通る可能性があるということになります。
センター席の 40 列はどうかというと、「肉眼でアーティストの顔は見えないけれど姿は見える」と
いった感じだそうです。
そして 50 列ならどう見えるのか、を調べてみると「遠い・・・」という言葉が
多かったです。
正直「見えないし肉眼ではなくオペラグラスとかないと無理」といった声もあるよう
です。
座席の広さは「大人一人が座れる程度」との声が多く、大柄な人が隣りに来ると「ちょっと狭
い」と感じることもあるということです。
オペラグラスはどの席でも
必須アイテムですね↓↓
推しカラーがいいな
↓↓
横浜アリーナのアリーナ席は、センター席とどう違う?見え方や雰囲気を比べてみた
横浜アリーナのアリーナ席は、2 階にあります。他の会場ではスタンド席といわれる座席ですが、
センター席とはどう違うのでしょうか。
横浜アリーナは、通常のアリーナ席といわれる中央スペー
スの座席をセンター席と呼びます。
―――公式横浜アリーナHP[https://www.yokohama-arena.co.jp/seatguide/よりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
座席は「センター席」、「アリーナ席」、「スイート・ボックス」、「スタンド席」、「立見スペース」の5種類に分かれています。
各種類の座席の階数と説明は以下のとおりです。
※扉の情報に関しては、開閉しない場合もありますので説明等をおこなっておりません。
※通路は場所・イベントによっては異なりますのでご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アーティストがどのステージ構成にするのかによって、収容人数なども前後するので
事前に確認出来る場合はしておくといいです。
先ほども書いたように、「アリーナ席!やった!」と思っていたらスタンド席だった、
なんてがっかりを防ぐことが出来ます。
横浜アリーナでアリーナ席と言われる席は、2 階のスタンド席です。
あまり傾斜はないようですが、
多少段差はあるようです。
そのため、身長が低めの方はセンター席の後方よりも、アリーナ席の
前方の方がステージがはっきりと見えるでしょう。
また、アリーナ席のサイド寄りだとセンター席に
も負けない視界の良さだという声がありました。
横浜アリーナのキャパや座席数は?収容人数や座席配置をチェック
横浜アリーナのキャパは 17,000 人です。
ライブなどで収容出来る人数は、中央にステージを配置
している場合で MAX17,000 人でそれ以外だと
10,000 人から 12,000 人ほどだと考えて良いでしょう。
ライブのステージ構造には、縦向きにステージが配置されていたり、
横向きにステージが配置されている場合もあるそうです。
同じくらいのキャパで他の会場を探して見ると、日本武道館が一番近いといえます。
最大キャパは日本武道館よりも多いのですが、実働員数では多少異なります。
ライブで使用される座席は、1 階のセンター席・2 階のアリーナ席・3 階のスタンド席です。
2 階・3階の座席を足して 11,000 人、センター席が 5,000 人となっています。
1 階のセンター席が他の会場でいうアリーナ席です。
他の会場と同じ感じで「アリーナ席に当選した!」と喜んで、
会場へ行くと「ここってスタンド席じゃ・・・」となることがあるので気を付けましょう。
横浜アリーナには、C 席・S 席・A 席・F 席・E 席があるけど、どこがおすすめ?
横浜アリーナのアリーナ席には A から F 席まで(ブロック)まであり、
各ブロックごとに 22 列まであるそうです。
ライブでよく選択される、会場を縦にしてステージは南東側に設置されるタイプのス
テージ構造で、アリーナ席ではどこがおすすめ席なのかを紹介します。
まず、アリーナ席の A 席・D 席はステージに近いのでアーティストがより近く感じることが出来ます。
ただ、ステージ寄りの席はビジョンや演出などが見えにくい可能性があるようです。
B 席・C 席は
ステージの正面になるのでビジョンや演出は見やすいということです。
ですが、アリーナ席では一番ステージから遠くにある席なのでアーティストが
見えにくい場合もあります。
また、E 席・F 席はステージが設置されるスペースとなるので基本的に開放されることがないとのこと。
A 席後方の 3階には、『スイート・ボックス』と呼ばれているバルコニー席も用意されています。
このような状態だ
とわかると、一番おすすめなのは A 席・D 席かな?と考えて良いかもしれませんね。
横浜アリーナでライブをした歴代アーティスト、小田和正やなにわ男子などの感想や口コミを紹介
横浜アリーナはまだ比較的歴史が長いライブ会場なので、ここでライブやコンサートを行ったアー
ティストは多いのではないでしょうか。
調べてみると、小田和正やなにわ男子など人気のアーティ
ストが横浜アリーナで開催していることがわかりました。
たとえば、2023 年は 1 月から SixTONES
のライブツアーが 4 日間連続で行われ、2 月には Koshi Inaba LIVE 2023 やももいろクローバー
Z、藤井風や MISHA などがライブを行っているようです。
その他にも、米津玄師や Sexy Zone、Ado などのライブも行われたといいます。
2025年8月6日7日には、timeleszのライブがあります!
8月16日(土)午後6時
8月17日(日)午後4時には、ミーアイのライブも!!!
また横浜アリーナは、
毎年二十歳のお祝いセレモニーなども開催される、多目的な物事に使える会場です。
実際にライブへ参加した感想などを読むと
「会場の席は思ったよりも近い気がする」「音響は普通って感じ」と
いった声がありました。
横浜アリーナのライブに参加をする時には、座席の呼び方をきちんと理解しておくことが大切で
す。
先ほども書きましたが、「アリーナ席」だと思っていたら「え、ここってスタンド席・・・」とがっかり
する方の声がいくつかありました。
他のアリーナやライブ会場などと同じだと思わず、必ず事前に
座席の呼び方や座席数などをチェックしておきましょう。
また、オペラグラスは必須ですね!(^^)!
女子2人ライブ参戦におすすめ!Kアリーナ横浜近くのちょっとリッチで便利なホテル3選
「Kアリーナ横浜でのライブ、楽しみすぎる!」
そんなワクワクと一緒に気になるのが、当日の宿泊先ですよね。特に女子大学生2人での一泊旅行なら、安心感と快適さ、そしてちょっとした“特別感”も欲しいところ。
この記事では、Kアリーナ横浜から徒歩圏内で、女子旅にぴったりな“ちょっと良さげ”なホテルを3つ厳選してご紹介します!
1.ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい
【楽天トラベル】
楽天トラベル↑↑↑
スタイリッシュでおしゃれな空間が魅力のホテル。客室はシンプルながらも洗練されたデザインで、女子旅の気分を上げてくれます。
みなとみらいの景色を楽しみながら、ライブ前後もゆったり過ごせるのがポイント。Kアリーナからも徒歩圏内で、帰り道も安心です。
2.ヒルトン横浜(NEWオープン!)
【楽天トラベル】
2023年に開業したばかりの高級ホテル。Kアリーナのすぐ隣という神立地なので、ライブ後の疲れた体での移動もゼロ距離!
客室は全体的にラグジュアリーで特別感たっぷり。「ちょっと贅沢したい日」にぴったりの一軒です。
※価格は高めですが、記念日やご褒美旅には◎。
3.相鉄フレッサイン 横浜駅きた東口
【楽天トラベル】
横浜駅からすぐ、アクセス抜群&コスパ良しの安心ホテル。内装も清潔感があり、女性2人でも安心して宿泊できます。
Kアリーナまでは徒歩でも可能、タクシーなら数分で着く距離です。駅周辺で食事やショッピングを楽しんでからライブに行くのもアリですね♪
ちょっと番外編:超高級な憧れホテルも…!
・ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
【楽天トラベル】
→ 予算に余裕があるなら、非日常感あふれる超高級ホテルもおすすめ。Kアリーナからも近く、最高のおもてなしが体験できます♪
まとめ
Kアリーナ横浜は新しいライブ会場として注目を集めていますが、周辺にも魅力的なホテルがたくさんあります。
女子2人での宿泊なら「ちょっといいホテル」で思い出もワンランクアップ!
ライブ後はゆったりリラックスして、余韻までしっかり楽しみましょう♪
ライブで選ばれたステージ構造などが事前にわかれば、どのくらい見えるのかを過去のライブ参
加者の口コミなどを参考に判断しやすくなります。
横浜アリーナで初ライブ参加の方は特に「座席とステージ」について事前にチェックしておく方が、安心してスムーズに参加をすることが出来るということです。
また、ライブの前後の予定もたてて準備万端で楽しみたいですね!
新横浜駅近くのホテルはこちらです↓↓
※本ページはプロモーションを含みます。
コメントフォーム