100均紙袋、大量に買える?資源ごみに最適なのは?大きいサイズはどこがおすすめ?セリア?ラッピングやプレゼントにも使える?おしゃれなデザインは?梱包にも使えそうな丈夫な素材はある?
※本ページはプロモーションが含まれています。
100均にはいろいろなものがありますが、紙袋はたくさんの種類があるので人気です。
紙袋はサイズ展開も多く、イラストや文字が印刷されたものを見つけることも可能です。
100均の紙袋は素材もいくつかあるので、それぞれ目的にあった方法で使うことができます。
大量に紙袋を欲しい方、資源ごみに使えるサイズ、カラーや柄など可愛いものやおしゃれなものを見つけられます。
紙袋は100均以外にも、ホームセンターなどのオンラインサイトで購入できるので
自分の都合に合わせて利用すると良いでしょう。
紙袋はサイズや素材によっては、贈り物やインテリアにもなることがあるそうです。
紙袋はアイデア次第で使い方がありますよね。
ここでは、紙袋はどのような役割をこなせるのか、どこで購入することができるのかなどを紹介します。
記事の本文はこの下にあります。
目次からご興味のある項目をタップして、そこからご覧いただくこともできます!
100均で紙袋は、大量に買える?資源ごみに最適なのは?
100均には、少量の紙袋が販売されているので欲しいときに
必要な枚数だけ購入できるのはいいですよね。
おしゃれなものや可愛いものもあるので、
プレゼントなどを入れるときにちょうど良いと人気があります。
ですが、大量に欲しいときには100均で探しても3枚から多くても10枚程度、
しかもサイズがちょっと小さめのものがほとんどで困ってしまいます。
紙袋を大量に購入しておけば、資源ごみを入れるときに役立ちますし、
サイズもいろいろなものがあるので入れるものによって変えることが可能です。
自治体にもよりますが、紙袋に入れて資源ごみを出せば雑紙や本なども資源回収で出すことが
できるところもあるので、紙袋はとても役立ちます。
ただ、やはり大量となると難しく100均だと大量注文という形でお願いするか、
そのお店の紙袋を買い占めるなんて方法しかありません。
そこでおすすめなのが、公式のオンラインサイトを利用することです。
たとえば、アマゾンで50枚セットで1000円程度で購入することができます。
ほかにも、コーナン・カフコ・カインズナドノホームセンターがオンラインで紙袋を販売しています。
なので、そこを利用して大量の紙袋を用意しておくのも良いでしょう。
100均紙袋は、大きいサイズはどこがおすすめ?セリア?
100均にはいろいろな紙袋があって、さらにサイズも豊富にそろっています。
その中でも、大きいサイズの紙袋はどこのお店がおすすめでしょうか?
100均にはダイソーやセリア、キャンドゥなど以外にもそれぞれいろいろな名前のところがありますよね。
「大きいサイズの紙袋ならセリアかダイソーかな」という人がいますが、
やはり紙袋はダイソーの方がサイズ展開が多いのでおすすめだといいます。
ダイソーの紙袋はセリアやキャンドゥなどよりもサイズが大きく、
クラフト紙袋なら39センチ×55センチ×15センチがあるほどです。
無地で丈夫なクラフト紙の紙袋なら荷物をコンパクトに片付けることができますし、
資源ごみをまとめて出すときにも良いサイズではないでしょうか。
イベントシーズンなどにも活躍できそうなサイズで、ほかの紙袋と一緒にまとめて購入しておくと便利そうです。
100均紙袋は、ラッピングやプレゼントにも使える?
ラッピングやプレゼントにも100均の紙袋は使えるか、と訊かれたら「使えます!」と
答えることができます。
100均の紙袋には、可愛いものやちょっとしたシールなどがついたものもたくさんあるので
贈り物にはぴったりです。
サイズ展開も豊富なので、プレゼントのサイズにあわせたものを
選んで別売りのシールやリボンなどを添えれば、それだけで素敵なラッピング袋に変わります。
ラッピングに使える小物類も別売りになっているもの以外にも、
セットで販売されているものもあるので自分のイメージにあったものを選ぶと良いでしょう。
カラーやイラストが描かれているものをアレンジするのも良いかもしれません。
サイズもいくつか選べる商品もあるので、紙袋だけでも別売りのシールをひとつ使うだけで、
とても素敵なラッピングに変化します。
100均紙袋、おしゃれなデザインはどこで売ってる?
100均の紙袋はいろいろなものがありますが、サイズ以外にもおしゃれなデザインがたくさんあります。
セリアはもちろんダイソー、キャンドゥなどもキュートなものからカラーが入ったものまで、
イラストがきれいに印刷されている紙袋を見つけられます。
セリアには人気のディズニーキャラが印刷されたもの、
柄などが入ったものを見つけることができるので好みのものを購入しましょう。
おしゃれなデザインのカラー印刷されたものやモノトーンのものは、
クールでカッコイイ印象です。
贈る相手に合わせて紙袋をちょっと変えたい、イメージにあったものを探したいというときは
ダイソーもキャンドゥもセリアも、すべて回ってみるのもおすすめです。
ネットのオンラインサイトでも購入できるので、
一度ホームページなどを見て選んでから購入するのも良いかもしれませんね。
100均紙袋、梱包にも使えそうな丈夫な素材はある?
メルカリなどのオークションで販売したものを送る際に、
梱包用として利用できる100均の紙袋はあるのでしょうか?
100均の紙袋は品物にクッション用の緩衝材を巻いておけば、
梱包用としても役立つサイズや素材のものがあります。
100均の紙袋にはクラフト素材もあるので、それはしっかりと硬めの紙でできています。
どのようなものを送るのかによっても違いますが、
サイズによっては緩衝材付きの封筒などもあるので
これ紙袋の一種と考えて利用する方法もあるのでおすすめです。
緩衝材だけではなく、郵送中のことを考えて中身によってはクッション素材を
いくつか重ねるのも良いかもしれませんね。
梱包にも使えそうな丈夫な素材を100均で見つけることはできない、と考える人もいるでしょう。
梱包用の材料は、100均で揃えることは可能です。
なので、紙袋と一緒に梱包に使う素材を利用すれば安心して品物を送ることができます。
まとめ
紙袋は、素材もサイズもいろいろなものがありますよね。
自分の目的にあったものを選ぶと、その使い道はとても幅広いということです。
アイデア次第で使い方をアレンジすることも可能なので、
気に入った紙袋があったら一度購入してみると良いでしょう。
大量に使う場合は100均で数を注文するか、
ホームセンターのオンラインサイトで大量のセットを購入すると
お得な料金で手に入れることができます。
イラストや柄、カラーの紙袋を100均で購入することができるので、
プレゼントなどのラッピングに使える紙袋も人気です。
たとえば、資源ごみや梱包に利用できるタイプもあるのは驚きです。
紙袋は使い方は豊富にあるので、アイデアをいろいろと試してみて
小道具なども一緒に使うことで素敵な入れ物として使うことができるのがいいです。
気になったものがあれば、安価なものから購入して試してみることをおすすめします。
※本ページはプロモーションを含みます。
コメントフォーム